ウクレレベースで行こう3(ウクレレベースの弦作っちゃった。一旦最終回)…
だいずくんのクシャミがとまらないので、急遽連載しているおとうさんのウクレレベース第3話。
一旦今回はこれで終わろうかなぁと。
だいず 「グシュン。おとうさん、申し訳にゃいにゃ」
おとうさん 「気にしないで、だいずくん」
元のウクレレベース「音音」
上記の写真のようにウクレレベースの弦をもともとの「白いうどん弦」からオレンジ弦に。
この弦の自作の仕方のヒントをちょっとお見せしちゃいます。
ちなみに、市販弦の太さは1弦:3mm、2弦:3.5mm、3弦:4mm、4弦:5mmですが、「音音」の場合、2弦を改造なく穴に通すことができない(1弦もあやしい)ため、今回の「おとうさんオリジナル」では1弦:2.5mm、2弦:3mm、3弦:4mm、4弦:5mmで作成しました。細い弦を使用しただけあって音が細くなるので市販弦チョイスは間違えていませんが、「おとうさんオリジナル」でも正しい音を出すことはできます。(でも太いほうが音は良いと思う。)
なお私のヒントを元に作成してウクレレベース、その他に対していかなる不具合が発生しても、私は一切責任をとりません。
あしからずご了承ください。自己責任でお願いします。
必要なもの:工業用ウレタンベルト素材各サイズ、はんだごて、ホットカッターなど(熱源を使用しますので、最新の注意を払ってください。)
所要時間:最短で1時間ぐらい?本当は1日寝かしたほうがいいらしい。
ヒント1:工業用ウレタンベルト素材の特性を調査してみてください。テープレコーダーなどを修理している人のサイトを読んでいると、その特性のすばらしさに、みなさんが大絶賛です。
ヒント2:穴より大きい素材を使えば、弦は理屈上、とまるんでしょ
こんなので、本当に外れないのかって?
うーん、おとうさんの今までのテストでは外れたことはありません。
ちなみに市販品より見た目はだいぶ落ちますが見えないところですから、割りきりが必要ですね。
素材さえ調達ができれば、かなり安く作れると思います。
おとうさん、ウレタンベルトにも種類がいろいろあることがわかったので、別のもので作成してみようかな。
さて、だいずくん急病により急遽連載したウクレレベース特集、今回はこれにて終了とさせていただきます。
今後、おとうさんの演奏とかをアップできるといいなあ。あと弦の改良とかも。
ちなみにおとうさん「ウクレレベース仲間」募集中です。
somali用
関連記事
-
-
おとうさん、豆腐作りにはまる…
あずき 「また、おとうちゃまは不思議なことにはまりだしたにゃね。」 そうなんです、熱しやすく冷
-
-
猫風邪とウクレレベースの弦改善…
今日は引き続きの二ソマ、猫風邪で病院にてネブライザー。 だいずはだいぶ回復してきたけど、きなこ
-
-
世界ネコあるき写真展に行ってきましたパート2…
さて、おとうさん。今週は水曜日から遅い夏休みを過ごしています。 で、今日は前々から行き
-
-
ウクレレベースで久しぶりのバンド…
久しぶりのウクレレベースネタです。 最近バンド活動からはほど遠くなってしまい、おとうさん一人で
-
-
おとうさん、ウクレレベースを再びゲット…
おとうさん、またもやウクレレベースを買ってしまいました。 今回は左側の木目のやつ。おと
-
-
おとうさん、コンパクトベースにもはまりつつある…4
さて、だいぶ長くなってしまったこのタイトル。 そろそろ巻きで行きますよ。
-
-
だいずくんトートバッグ(UTme!にて)製作中…
最近はいろいろなサービスがインターネットで提供されていますね。 先日たまたまテレビを見ていたら
-
-
おとうさん、アメリカに行く(サンフランシスコ編)…
どうも、おとうさんです。 更新が滞ってしまい、申し訳ありませんでした。実は1週間アメリカに仕事
-
-
ウクレレベースの音…
どうも、おとうさんです。 不定期シリーズ 「ウクレレベース」の回がやってまいりました。
-
-
ウクレレベースで2曲弾く…
どうも、おとうさんです。 みなさま、先日の台風の影響、本日の地震の影響ございませんでしょうか?
somali用
- PREV
- ウクレレベースで行こう2(ウクレレベースの弦問題)...
- NEXT
- 今日のだいずとあずき...